メディプラスゲルを共同プロデュースするサティス製薬の山崎社長が、肌をキレイにするだけでなく「ここちよさ」も与えるスキンケアの知識を伝授!
冬の「ストレス性乾燥肌」対策
冬になると、いつもの化粧品でも
刺激を感じるのはなぜ?

乾燥などの環境的ストレスに加え、
精神的ストレスの
影響が考えられます

冬は気温、湿度の低下に加え、エアコンの乾いた空気にさらされることで、皮膚の水分蒸発量が増加。このような環境的ストレスだけでも過酷なのに、さらに、寒さや日常生活において「心」が感じるストレスも肌状態に大きく関わってきます。精神的なストレスがかかると、血流、発汗、消化などをつかさどる自律神経が乱れます。自律神経には「交感神経」と「副交感神経」がありますが、精神的ストレスがかかると「交感神経」が活発になりすぎて、血行や免疫機能を低下させます。その結果、肌に炎症が起きやすく、刺激を感じやすくなるのです。

「ストレス性乾燥肌」
になったらどうすればいいの?

うるおし、温めて
「疑似バリア」を作りましょう
※角質層まで

メディプラスゲル&DXは サティス製薬が 共同開発プロデュース! |
株式会社サティス製薬1999年に設立された化粧品製造会社。全国各地で化粧品成分の発掘を行い、最新技術を駆使して「より効果の高い」化粧品の開発に取り組んでいる。 |
---|
「肌ごこちラボ」の制作・編集は、
株式会社サティス製薬 が行っています。
肌と心はつながっています
肌とのつながりがイメージしにくい「精神的ストレス」。美肌を育むにはリラックスした気持ちで過ごすことがとても重要です。